2018年5月
ワンショルダーバッグが袋の形になりました
前回キルトが終わったとお伝えしていた、
「箱の中のブロック」のパターンで作るワンショルダーバッグ。
袋の形になって、バッグらしくなってきました
持ち手には、リネン混バーバリー織テープを使います
こんな風にリングがついて、ワンショルダーの持ち手になる予定です
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
「箱の中のブロック」のパターンで作るバッグ、キルトができました
最近ブログに登場していなかった、「箱の中のブロック」のパターンで作っているバッグ、
キルトが終わりました
まずは中袋の生地を決めて。。。
小関鈴子さんオリジナルのこの生地に
キルト芯を貼って、キルトが終わったところ。
キルトラインをどうするか迷いましたが、今回はパターンにはあまりこだわらず、
放射状に直線を伸ばす形にしました
このバッグは、ワンショルダーの肩掛けバッグになる予定です
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
四角つなぎとフォーパッチのミニバッグが形になってきました
先日ご紹介した、この時の記事↓のミニバッグ(というか小物入れ?)
が、だいぶ形になってきました
フォーパッチと四角つなぎでトップをつないだところ。
乗せている生地を合わせて作ります。
表側はぐるっと輪の形に。下にあるのが底の部分です。
今からバッグの形にしていきます頑張るぞ-
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
「わがままワイフ」のパターンで作る横長の形のバッグ
現在2つ同時進行で進めている、『横長』のバッグ。
昨日ご紹介したのが、図の左側の小さい方でした。
今日は右側のバッグをご紹介します
使うのは、「わがままワイフ」という名前がついたパターンです。
どのあたりがわがままワイフなんだろう(笑)
ふわっとした雰囲気にしたいので、こんな感じで色合わせ
パターンとパターンの間に持ち手が付いて、下の部分と内側の生地はこんな感じ!
優しい色合いのバッグになりそうです
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
四角つなぎで作るミニバッグ
ただいま個人的に横長ブームが到来しております
今まで作ったことがないというのも大きいですが、横長のものを作ってみたくて、
サイズ違いで二つ、製図したり色合わせしたりしています。
作りたいなーと思っているのは、絵にするとこんな感じ。
今日はまず小さい方の、バッグにも小物入れにもなりそうな四角つなぎの方をご紹介します
生地はまだピースワーク部分しか決まっていないのですが、
あまりたくさん使わずにシンプルにこの3色で
並べてみるとこんな感じになります。
かわいい感じに仕上がるといいなあ
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
アイスクリームショップのミニタペストリーをHPにアップしました
アイスクリームショップのミニタペが完成しました
ボタンもつきました
テント(屋根?)の部分は、ブルーとイエローの生地を交互につなぐのですが、
イエローだけバイアスにとることでリズミカルに
パイピングをつけない作り方なので、簡単に仕上げられます☆
ぜひチェックしてみてくださいね
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
生地を変えて作っているバッグ、少しずつ形になってきました
新しく色合わせをした面の方もつないでみました。
表裏2面、完成です
底のマチの生地は先染めのグレーの生地に決定
底を真ん中にして、表裏をつなぎ合わせて。
いよいよバッグの形に仕立てていきます
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
『箱の中のブロック』のパターンで作るバッグ、生地変更です!!
先日作り始めた、『箱の中のブロック』のパターンで作るバッグ。
9つ作ったパターンをつなぎ合わせて、アイロンをかけて、よし・・・・あれ!?
・・・・歪んでる?!いや、つなぎ方を間違えてはないんですが。。。。やっぱり歪んでる!!ように見える!
慌てて緊急スタッフ会議を開き、全員で近くから、遠くからと眺めます。
一番目立つのは、左上のグレーと右下の茶色いチェック。
大きなチェック柄なので、生地の方向に合わせてこのサイズに切り取ったことで歪みが目立つようになったみたい
というわけで、スタッフ会議で出した結論は、生地変更!!です!
若干しょぼんとなりつつ生地を選び直して、
左上と左下、右中央を変更することになりました。
ついでに、真ん中の四角をもうちょっと大きく。左側のサイズになります。
反対側の面の生地も色合わせして、
この2パターンで表裏になるバッグにしたいと思います
さてさて、やり直し!がんばるぞ~
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
アイスクリームショップのミニタペがもうすぐ完成です
スタッフNちゃんが頑張ってくれて、アイスクリームショップのミニタペがキルトまで仕上がりました
ほぼ完成です
あとは、アクセントに屋根にハート型のボタンをつけようかなと思っています
キット作りも始めなくては~~
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
チェック×柄の組み合わせでバッグを作り始めました
アイスクリームショップが途中ですが、新たに次の作品に取り掛かっています
バッグを作る予定で、早速色合わせ
派手すぎず地味すぎず。。。
こんな感じでバッグに仕立てたいなーと思っています。
それぞれのパターンの周囲に使うのは先染めのチェック。中心だけ花柄などのアクセントになる色の生地を入れます。
つないでみました。
このパターンはなんていうんだろう。。。と思ってパターン集で調べてみると、『箱の中のブロック』というそう。
ログキャビンをすごく簡単にしたような形です。
一つひとつは四角つなぎなので、難しくないパターンですよ
素敵なバッグになるといいなあ
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆