2018年4月
クレマチスやバラが咲き始めました
〇お知らせ〇
4月28日~5月6日までお店はお休みとさせていただきます。
HPは通常通り営業しておりますが、祝日が多いため 到着が遅れたりすることがあるかと思います。
ご了承ください。
お庭のクレマチスやバラが咲き始めました
名前が分からないけど薄紫の八重のクレマチス。去年はつぼみが付かなかったので、咲いてくれて嬉しい
モンタナ・ローズバッドはそろそろ終わりです。
ヴィエネッタは咲き始めたばかり。開くと、白い花びらの中央に細かい紫色の花びらが重なるように咲きます。
今年初めて開花する白万重。これも開き始めたばかりで、咲き進むと白い八重になります。
お店の前のピースとピエールドロンサールも明日にも咲きそうな気配
今年はつぼみの数がすごいのです。楽しみ
お店の前の鉢植え用に、新しいお花もいくつか
秋まで咲いてくれる種類を選んだので、これまた楽しみです
ゴールデンウィークにも、ちょこちょこお庭仕事ができるといいなーと思っています
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
新しい「あじさいと女の子」少しずつできてきています
在庫切れの生地を変更して、新しく作りなおしている「アジサイと女の子」。
少しずつできてきています
お花は、前のはこんな感じでしたが、薄紫色の方を変更です。
新しいてるてる坊主もスタンバイ
キットも作り始めたので、なるべく早くキット販売できるよう、頑張ります!
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
アジサイと女の子のミニタペストリーをリニューアルさせています
ただいま在庫切れになっているこちらのミニタペストリー、「アジサイと女の子」を
リニューアルすべく、生地を選んでいます
大きく変更になるのは、背景の藍色2種。少し明るい藍色になります。
アジサイも生地が変更になるので、完成見本から作りなおしです!頑張るぞ!
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
風車のランチョンマット・ピンクとグリーンをHPにアップしました
昨日、キットも作りまして。。。
風車のランチョンマット・グリーンとピンクをHPにアップしました
パターンも比較的簡単なつなぎ方で、キルトも多くないので
短時間でできるお勧めキットです
ぜひチェックしてみてくださいね
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
ランチョンマット、グリーンの方が完成しました
パイピングをつけるだけになっていたランチョンマット、
グリーンの方が一足先に完成しました
横が40cm、縦が30cmです
グリーンつながりでお豆など乗せてみたり
パイピングもグリーンにしたので、爽やかに仕上がりました。
ピンクも、もうすぐ完成です
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
ランチョンマットがもうすぐ完成です
先週から作っている風車のパターンのランチョンマットは、どちらもキルトが終わりました
今日はパイピングをとっています。
線を引くため、写真では裏面が写っていますが、、、
ピンクの方は、同じくピンクのチェック柄に
グリーンの方は、こうの早苗さんオリジナルの淡いグリーンの花柄生地に決定です
パイピングがついたら完成です
キットも今週中にできるといいなーと思っているので、お楽しみに!です!
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
春のガーデニングでお庭改造計画☆
冬の間に、お庭改造計画をいろいろと練っていて、
この記事の時↓に、
『糸巻きのパターンで作る丸形ソーイングケースの続きと、ペット&フラワーフェスタの戦利品♪』
予定外のベンチをお安くゲットしてしまったので、
数週間前、まだ少し寒かった頃からせっせとお庭に手を加えております。
これがベンチを買った日。
置くところがなくてとりあえず通路に無理やり押し込んでいます。
これを、こう!
ベンチは壁側に。花壇を少し小さくして、通路を広くとりました。
さらに、こう!
グレーのタイル張りだった部分に明るい色の洋風なガーデンストーンを敷き詰めました。
日当たりがあんまりよくない花壇には、同じくペット&フラワーフェスタで見つけた日陰に強い植物たちを植えて。
下の写真が植えたばかりの頃です。
これが、今はこんな感じに。
ややお疲れ気味な庭に見えますが(笑)
この数週間での変化としては、
全体的にすごく育って、通路のラムズイヤーは育ち過ぎ、手前のビオラはもうそろそろ見納め、奥のアナベルが急成長、ブドウも急成長、
手前のリスの耳が欠けました
特に半日陰組は急激な成長を見せております。
奥の右側がアナベル、陶器のお人形みたいなのを挟んで左側がアスチルベ、
その右斜め手前がブルンネラ・ジャックフロスト、その手前がカンパニュラ、シュウメイギク、
一番手前は日が結構当たるので、ブラキカムです。
前の写真にあったクレマチス・カートマニージョーは見ごろを迎えたので玄関に。今も綺麗に咲いてくれています
他の場所も、2階ではクレマチスのモンタナ・ローズバッドが咲き始めて、
バラももうすぐ咲きそうです。
お庭仕事が忙しくなる季節ですが、毎日変化があって嬉しい季節ですね
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
ランチョンマット、今からキルトです☆
昨日作り始めたランチョンマット、色合わせしていた生地をつなぎました
上下にボーダーを加えて、ピンクの方はこんな感じ。
緑の方はこんな感じに仕上がりました
裏はこの生地に決定軽やかな英字がかわいらしい生地です。
今からキルトなのですが、風車のところはちょっと遊び心を加えて〇のキルトラインに
出来上がるのが楽しみです
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
新しくランチョンマットを作り始めました
簡単にできるランチョンマットを作りたいなーと思って、
早速色合わせを始めました
ドット柄生地をメインに、2パターン決めました
パターンは、風車のパターン。比較的簡単なつなぎ方のパターンです
早速今からつないでいきます
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
ミニタペストリー『洗濯日和』のキットをHPにアップしました
同時進行で進めていた夏のミニタペストリー2種、こちらもキットが仕上がりました
絵本の一場面のようなお家と洗濯物がかわいい、
春から初夏、夏まで飾れる爽やかなミニタペストリーです
ぜひチェックしてみてくださいね
インスタグラムもしてます!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆