2018年1月
春を待つ庭で、アップリケキルトの次の図案を思案中です。。。
何度かブログでご紹介している、今進めているアップリケキルト、できているのは
これと、
今作っているこれなのですが、
次の図案を考え中です。。。
春をイメージしたお花の図案、というところは決まっているのですが、そこから先がなかなか浮かばず。。。
まだ春は遠いですが、お庭にヒントがないかと巡っております。
クリスマスローズは最初から候補にあった1つですが、なかなか難しくて実現していないお花です。
でも、やっぱりきれい
ビオラも春らしくていいかも。花びら自体は丸っこいので、アップリケ向きなお花な気がします。
ミモザも、これまた最初から候補の1つだったお花です。
我が家のミモザはまだつぼみですが、この状態もかわいいリース型の図案にしたら良さそうです。
ゼラニウム。は、いつでも咲いてくれるので春!というイメージではないですが、
葉っぱの形も特徴があるし、これも良いかも。。。
ちなみにこのゼラニウム、買ったばかりで、そのまま大きな鉢に入れています。
春になったら植え替えよう
あと春になったらあれもこれも、、、とガーデニング欲が出てきて、結局図案は決まりませんでしたが(笑)
ほんの少しお花を見て回っただけでもリフレッシュできました
図案頑張るぞ!
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
お花のアップリケキルト、2つ目の図案に入りました
最初に作っていたお花のアップリケは、チューリップをイメージしたこんな図案でした
重なっている下の部品から順番にアップリケして、出来上がりはこんな風に
続いて、2つ目の図案に取り掛かります
今回の図案はこんなお花にしました。一重のバラのような、春の野の花のようなイメージ
形も、1つ目はリース型だったので、今回は中心から広がる形です。
図案を写したら、茎からスタート出来上がったらまたご紹介しますので、お楽しみに!です
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
オクタゴンのタペ:小関鈴子さんの花柄生地を外側につけて、これからキルトです
前回、この状態だったオクタゴンのタペストリーは、
この外側に花柄の生地がつきましたこれでトップの完成です
この花柄は有輪商店さんから出ている、小関鈴子さんオリジナル
上品でかわいらしい、お店でも今大人気の生地です
これからキルト、頑張ります
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
お花のアップリケキルトが少しずつ形になってきています
昨日のブログでご紹介したお花のアップリケキルト、
少しずつですが形になってきています
必要なパーツを作って、、、
土台に、水で消えるペンで製図を写しておきます。
写した図に沿って、下になる部分からアップリケしていきます。
パーツを全て置いてみるとこんな感じ。派手すぎず地味すぎず、良い感じです
出来上がるのが楽しみです
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
お花のアップリケキルトを、できるだけ簡単な作り方で!
憧れのボルチモアキルト!ほどは細かいアップリケだったり数が多かったりはしない予定ですが、
お花のアップリケを作り始めました
4つくらいでタペにできるといいなと思うのですが、
まずは1つ、デザインして製図を。。。
型紙をとります。できるだけ簡単な作り方になるよう、丸い形にできるものは丸くして重ねる作り方にします
生地を決めて、、、
切って置いてみたのがこちら。縫い代が入っているので、出来上がりはもっと小さくなります
きれいに出来るといいなあ
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
ハウスのタペストリーのキットを作っています
先日完成したハウスのタペストリーのキット作りを進めています。
今回のタペストリー、9つのハウスが並んでいますが、
全部違った形で全部違う生地で作っているので、
必要な生地のサイズも全部バラバラ!
ちょっと手こずっております
手前に写っているのはラティス部分の生地です。
1つずつ、製図・型紙・出来上がり・使っている生地を見比べながら、
必要なサイズに生地を切っていきます。
ハウスずつに分けている生地たち。
まとめて入れてしまうと、どの生地がどのハウスに使うか分からなくなってしまうので、
今回のキットはハウスごとに縫いとめてキットに入れる予定です。
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
花柄がかわいいオクタゴンのタペストリー、トップがつながりました
バージニアスターと同時進行で進めている、オクタゴンのタペストリーのトップが
つながりました。
花柄がかわいいです
オクタゴンをつないだ周囲に、まずは薄い緑色の生地を細めのボーダーでつけました。
この周りに花柄の生地をつける予定です
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
バージニアスターのタペストリー:周りにレモンスターとボーダーをつけました
先日から作っているバージニアスターのタペストリー、
角にレモンスターの4分の3の形をつけて、その周りにさらにボーダーをつけました。
ボーダーのところには、先日カットクロスを作った小関鈴子さんオリジナルのストライプ生地を使ってみました
この、右から2枚目です↓
ちなみに商品はこちら→『カットクロスセット*小関鈴子(スプリング)』
一番角には、バージニアスターに使った生地と同じ生地を使って統一感を
裏布もかっこよく英字柄のグレーの生地に決めて、
これからキルトです
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
ハウスのタペストリーが完成しました
この時の記事↓の続きです。
スタッフNちゃんが頑張ってくれて、キルトが終わり、パイピングもつきました!
いろんなハウスとカラフルなコーナーがかわいいタペストリーになりましたよー
白い壁にも映えます
茶色い壁にも、カントリーな雰囲気でかわいいです
キットは今から作りますので、もうしばらくお待ちくださいませ!
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆
小関鈴子さんオリジナル生地のカットクロスをHPにアップしました
新しい生地のご紹介です
前にご紹介した生地も入ってますが、この5つでカットクロスセットを
HPにアップしました
すべて小関鈴子さんオリジナル生地です。
かっこよくてかわいい、お店でもすでに大人気の生地たちです
ぜひチェックしてみてくださいね
インスタグラム始めました!よかったらフォローお願いします
ブログランキング参加中です。
↓押していただけると励みになります↓
↓ハンドメイド関連のブログが多数参加されています☆