2016年6月
カントリーフェスタ
今年のカントリーフェスタも無事に終わることができました。
沢山のお客様に来ていただいて、ありがとうございます。
毎年、お世話になるスタッフの皆さまにも感謝いたします。
6月27日・28日・29日の三日間は片付けの為 お店をお休みさせていただきます。
カントリーフェスタ準備中
いつも人気のハギレの袋入り(¥300)を作っています。
大きさも形も色々のハギレはパッチワークをしている人にはとっても便利な袋入り
今回も、沢山作って持って行きます。
アイロンをかけて、たたんで、色合いを考えながら詰めていきます。
案外時間がかかるので明日も頑張ります
こちらは、大きなドレスデンプレート
丸椅子のカバーなどに使ってもらうといいかな~ 可愛いよね!
ハウスのパターン
カントリーフェスタの準備中
青いハウスでアメリカンカントリーっぽい
懐かしい感じのキルトです
いつもの感じとは少し違うのですが
はっきりしていて好きです!
何になるのかはトップが出来てから考えることにしましょう~~
外回りにナインパッチ
鍋つかみ
カントリーフェスタの準備をしています。
ミシンで作る鍋つかみ
麻の生地に小花プリントのクロスが優しくて可愛いのが出来ました。
いつも人気があるので
毎年色々と形を替えてつくります。
和柄だったりポップだったり~~今年のはキュート でしょ!!
カントリーフェスタin香川
今年もカントリーフェスタの季節です。
毎日せっせと出店の用意をしていて、
すっかり、お知らせするのを忘れていました。
今年も可愛いものをいっぱい持って行きますよ~~~
暑い時ですが、来てくださいね
パッチワークの丘
昨日出来たパッチワークの丘・ミニタペストリーのキットが出来ました。
梅雨入りしてムシムシしている日も気分はお花畑
楽しく出来るミニタペです。
キットも出来たので早速ホームページにUPしました。
確認してね
パッチワークの丘
少し前に満濃公園に行った時の画像です。
色とりどりのチューリップとネモフィラが咲き乱れ
お花の香りの風が吹いて
何ともいえない爽やかさ
こんな感じをパッチワークにしたくて
随分前に作った製図を参考に生地をカットしてみました。
出来上がったのがこれです。
前に作ったのはムラ染を使ったのですが、
今回は小花柄のローン生地を使っています。
お花がいっぱい咲いている
パッチワークの丘って感じに仕上がったかしら~~
ニョロニョロペンケース
ニョロニョロペンケースの続きです。
このペンケースはすべてミシンで作ります。
パッチワークはのんびりゆっくりですが、
ミシンの仕事は ダダッと一気に仕上げたいので
なので ひたすらミシンを頑張りました
12個 出来上がり!!
後ろ側も可愛いでしょ
ニョロニョロペンケース
お店を始める前の年に
パッチワーク仲間とガレージセールをしたのですが
その時に作ったペンケースです。
ジンジャーボーイと思っていたのですが、ムーミンに出てくるあのキャラクターみたいって言った子がいて
ニョロニョロペンケースと呼んでいました。
これは知り合いのとも子ちゃんがずーっと使い続けてくれているペンケース
タグの年号が1994になっていて
歴史を感じます!!
ペンケース後ろ側です。
ボロボロになっても使い続けてくれて
すごく嬉しい~~~
今回、新しいのを作ろうと思って
型紙も取り直して、作ってみました。
目に使うボタンは注文中
久しぶりに作ったので
時間がかかったのですが、出来上がると可愛い
そして、楽しい!!
懐かしい~~
って思ってくれた方もいるのではないかしら~~
ハワイアンタペストリー・プルメリア
今日から6月
ハワイアンタペストリーのキットが出来ました。
暑くなる前に出来るといいな~と思っていたのですが、
昨日も一昨日も真夏のような暑さで
ぎりぎりアウトな感じです。
でもね、
葉っぱのカーブも引っ込み部分も割と緩やかにしたので
楽しく出来るんじゃないかな・・・と思います。
ボーダーにした小関鈴子さんのボタニカル柄が素敵でしょ!!