2016年2月
パッチワークバッグ
バラ柄のプリント生地を沢山使ったバッグを作っています。
やっと、キルトが終わりました。
いつもは水で消えるブルーペンでキルトラインを描くのですが、
今回のキルトラインはフリクションボールペンを使いました。
アイロンで消えるので便利です。
これから、レースを付けます
レースやボタンを付けるのがとっても好きです。
パッチワークバッグ
正方形と長方形でバッグを作ります。
バラの花を沢山使って
私の好きな感じです
大きく使ったバラのプリントは麻です。
ザクザクした質感がいい感じ~~
春はやっぱり花柄がいいですね!!
パッチワークキット・オクタゴンのタペストリー
オクタゴンのタペストリーのキットが出来ました。
子供たちのプリント柄が可愛いので小さくカットしないで
贅沢に使っています。
生地をたくさん入れているので、 キットの数が限られてしまうのですが、
お店とホームページ用に少しづつ作りましたのでご覧くださいね~~
パッチワーク教室・和風のタペストリー
今日は、木太南コミュニティのお教室でした。
和風のサンプラーが出来上がってラティスの色合わせ、
大きな生地の上にサンプラーを並べて
色合わせをしていきます。
楽しい時間です
パターンを二分の一の大きさに縮小したTさんの作品です。
キルト糸と比べると小さいのが分かりますよね。
小さくても綺麗に出来ています。
並べるとこんな感じです。
可愛い
ウォーターカラーキルトキット
ウォーターカラーキルトのキットが出来ました。
ふんわりと優しい感じで教室でも、お店でも人気があります。
小花だけでなく大きな花柄も使っているので、
生地の場所により、少しづつ違う感じに出来上がるのでお教室でも完成が楽しみです。
キルトも丸い形でかわいいですよ~~
オクタゴンのタペストリー
今日もウォーターキルトのキットを作っています。
ひたすら生地をカットして並べる
カットして並べるを繰り返して
やっと、すべての生地のカットが終わりました
必死すぎて画像も無いのですが、もうすぐ出来ます
そして、こちらも
初心者のお教室の生徒さんにと思って作ったタペストリーです。
お店に来てくださったお客様に人気のタペです。
大急ぎで追加のキットを作っています。
子供たちのイラストが素朴で可愛いキットです。
名付けて❝ジャムどうぞ!❞
こちらは❝積み木遊び❞
可愛い~~
パッチワークタペストリー・ウオーターキルト
ウオーターキルトが出来ました
サンサン館のお教室では先週から始めました。
沢山の花柄を楽しんでね~~
そして、今日からホームページ用のキットを作り始めました。
色が多いのでいつもより時間がかかります。
121色、全部店の生地で賄えると思っていなかったので、びっくりです!!
ひたすらカットしています
パッチワークタペストリー・ウオーターキルト
先日、色合わせをしていたウオーターキルトです。
いい感じで出来ています。
スタッフNちゃんにキルトしてもらっています。
もうすぐ出来上がり
全部で121色!!
あっちの棚や、こっちの棚から生地を出したり、カットしたり、
色合わせに時間がかかったので
出来上がりがとっても楽しみです。
グリーンのコーナー
ブラウンのコーナー
ブルーのコーナー
レッドのコーナー
冬素材のバッグ
冬素材のバッグが出来て来ました。
木太南のお教室の生徒さんの作品です。
両側に使ったウールが暖かそう
レース+リボン+モヘアのお花が素敵なエッセンスになっていますね!
いつも自分らしい柄合わせをしていて
とっても新鮮です
ガーデニング
昨日までは暖かくてポカポカだったのに、
今日はすごい風が吹いて ビックリです
お店の前のお花も急な突風でしょんぼりです。
これは昨日撮った画像です。
黄色いプリムラは香りも良いので大好きな花です。
最近ガーデニングはAKIの担当になりつつあるので、
私は楽しく見てるだけ~~そして、家の中から指示を出します・・・ てへへ