2014年11月
パッチワーク・クリスマスタペストリー
お教室用にと思って作ったイヴちゃんのクリスマスタペストリーですが、
お店にも、ホームページにも作りましたが
とっても人気でキットがなくなってしまいました。
今、大急ぎでつくっています
生地をすべてカットしていますのでキットを作るのに時間がかかります。
ご予約いただいたお客様も もう少しお待ちくださいね
100円ショップの商品をつかって☆(多肉のお家)
連休中のガーデニングの続きで、
テラスにいっぱいだった多肉植物たちを家の東側にお引越しさせました。
木材と100円ショップの網で作った多肉のお家はAKI作☆
ここは朝日がよくあたって風通しもよくて雨もあたらない多肉植物が大好きそうな場所です
多肉植物は私の担当ではないのですが
どの子も買ってきた時と比べると随分と大きく育っているのがわかります。
花も咲いていたり 下から子供の葉が出ていたり
つやつやのプリプリ!!
お花の少ない季節もここなら枯れずに元気で通る人の目を楽しませてくれそうです
ベリーのなる庭に☆(秋のお庭大改造!)
連休中、とても暖かかったので、
お庭の大改造をしました。
題して、『ベリーのなる庭』です
とはいっても、我が家の小さい庭には、とても果樹園なんて作れないので、
テラスとお庭の間のラティス沿いに、果樹の植木鉢を集めて、
テラスから収穫できるように、そしてたくさん実がなるように、植え替えしたり配置換えしたりしました。
これが、以前のテラス沿いの状態。かなりごちゃごちゃです。
あまり詳しく見ないでね。
いったん全て移動します。一番下に敷いていた大きなすのこも久しぶりに撤去!
タイル張りの地面に戻してお掃除しました。
そこにレンガを四角に積んでいきます。上に分厚め木材を乗せて、頑丈な棚の完成~しかも、ついでに室外機カバーも兼ねています。
果樹は日向で風通しの良い、雨の当たらない場所が好きらしいので、ばっちりの場所ができました。
ちなみに一番奥のレンガを丸く壁状に積んでいる所は、以前はアジサイが植わっていましたが、高さを上げてブドウを植えました
そこに、ちゃんとそれぞれに合った配合の土に植え替えた果樹たちを。
せいれーつ!
奥から、ブドウ・イチジク・ブルーベリー2株・レモン・イチゴ。
反対側にラズベリーとブラックベリー。
こんな感じになりました。
テラスには、肥料をやる時期や量を書いた黒板を設置。ちょっと学校みたいでかわいいです
しっかり育てて、
来年はたくさん収穫するぞ~~!
セリアでクリスマス準備☆
セリアが大好きなAKIがクリスマスのオーナメントを買ってきました。
早速、3人で(私とAKIとNちゃん)ワイワイと飾り付けです。
我が家にはモミの木はないので、いつもお店の表のオリーブの木に飾りをつけます。
普通のクリスマスツリーとは違って、ナチュラルテイストです
フエルトのテーブルセンターを一個づつに切り取って、麻ひもをくくりつけて、
星のオーナメントです★☆★
ナチュラルウッドオーナメント***正しくは二枚の切れ込み部分を差し込んで立体にして使うそうですが、
そのままでもかわいいので、これも麻ひもをつけて雪の結晶のオーナメントとして使います
ちょっと前に植えこんだ冬の寄せ植えにも、セリアで買ってきた雪だるまのオーナメントピックをさしました
おー!急にクリスマス!
AKIによると、セリアのオーナメントはかわいいものからどんどん売れてなくなっていっているらしいので、
狙っている方はお早めに!とのことです。(セリアの従業員みたい。)
パッチワークキットのご紹介・クリスマスタペストリー
先日、お伝えしましたイヴちゃんのクリスマスタペストリーのキットが出来ました。
初心者のお教室に作り始めたのですが、作り始めると楽しくて 少しですが、 ホームページ用にも作りました。
初心者の方でも作れるように生地はすべてカット済ですので、すぐに縫い始めることが出来ます。
クリスマスに飾りたい方やプレゼントにもぴったりですよ!
イヴちゃんの柄は4種類あります。
お好きな柄をえらんでね
パッチワークキットのご紹介・チェックの冬バッグ☆
冬仕様のバッグが出来上がりました。
このバッグはホームページのお客様からのリクエストで出来ました。
今回のようなご提案は大歓迎です。
あれこれ考える機会をくださってありがとうございます。
ブログで何度かご紹介したので、お店のお客様も楽しみにしてくれています。
簡単なので、すごーく寒くなる前に出来るかな・・・と思います。
クリスマスタペストリー
初心者のお教室用にクリスマスの簡単なタペストリーを考えました。
使ったのは、何年か前の有輪商店の生地で可愛い女の子のクリスマス柄です。
名前はイヴちゃん(私が勝手に命名☆)
この子はツリーを持って自転車にのっていますね
天使です
小さな翼が付いています。
イヴちゃんの柄は全部で6柄あります。
今回はインターロックスクエアのパターンでタペストリーにします。
クリスマスのパッチワークは楽しくてわくわくします
パッチワークバッグ製作中!
糸巻きのパターンのトップが出来ました。(随分ゆっくりでしたが・・・)
大人用のレッスンバッグにするつもりで大きくしています。
これからキルトをします
そしてこちらは、冬使用のバッグです。
パイピングとファスナーを付けました。
注文した持ち手を待っています。
寒くなったので早く仕上げないと
パッチワークバッグ製作中!
先日お知らせしました冬仕様のバッグが形になりました。
これから口周りにパイピングを付けて、ファスナーをつけます。
シンプルなパターンですが、キルトを沢山入れたのでいい感じです。
そしてこちらは糸巻きのパターンをつないでいます。
大きなバッグになる予定です。
バッグを作るのは大好き!☆
お教室でも出来るといいな~
パッチワークバッグ製作中!
冬仕様のバッグを作っています。
これは、ホームページに来てくださっているお客様からのリクエストです
夏に作ったまるい持ち手のバッグの冬仕様が欲しいとのことで、
お店にある冬っぽい生地(起毛とか、ネルとか、)を引っ張り出して
あれこれと考えてみました。
厚地の物もあるので、つなぎは簡単にして、
側面にツイード生地を使ってと、
ここまではトントンと進んでいます。
キルトや持ち手も冬仕様でいきたいと思います。
いろいろ工夫するのが楽しくて、
こんなリクエストは大歓迎です☆
素敵に仕上がるといいな~と思いながらつなぎ終えたので、キルトはスタッフNちゃんにお願いしました。
ネルシャツ風なチェックばかりをつないで、
可愛くて、暖かそうです
♪ スーツの生地みたいに見えますが、底は少し厚地の綿です。
しっかりしていて手触りもいいです。
♪ 服地にも使った とても質のいいツイード生地です。
ドットが可愛いでしょ!!