2014年8月
パッチワークタペストリー
お教室用にタペストリーを作りはじめました。
少し大きめですが、つなぎは簡単に、
おおらかな感じでいきたいと思います。
初心者向けにはもう少し小さくしたら良いかしらとか、
みんな、違った生地で出来るといいな~なんて考えながら繋いでいます。
モスグリーンのバラ柄は葉っぱの地模様が上品です!
とっても縫いやすい生地でもあります。
有輪商店の花柄ばかりで作っています素敵です。
パッチワークキットのご紹介(とんがり屋根の小物入れ)
とんがり屋根の小物入れのキットが出来ました。
製作中にご来店いただいて楽しみにしていてくださったお客様、
お待たせいたしました。
ボタンやレースなど色々と部品を付けたので可愛くなりました。
屋根はこんな感じ で作り始めました。
どうしても使いたかったエメラルドグリーンの生地は裏布になりました
屋根を開けて色々入れて使えます。
私は断然、鍵を入れたいな~
パッチワークキットのご紹介(リトルウィッチ)
九月の教室でハロウィンのミニタペストリーをすることにしました。
みんなの手持ちの生地で可愛いミニタペストリーが出来るのが楽しみです!
小さな魔女が乗るホーキの在庫がなくて
問屋さんにもなくて、AKIが作ってくれました。
上側が新しいホーキです。
麻ひもと木の棒でできています。
昔のホーキよりも色白で、ちょっと柔らかい雰囲気
ホーキをくくっている糸も赤に変えて、一新です。
魔女さんの帽子と服もリニューアルして、
新しいホーキを付けて。うん、可愛い、可愛い
みんな可愛いミニタペができるように、今からぼちぼちホーキを量産します
簡単キルト☆
お盆休みも終わり本日よりお仕事開始です。
お盆休みは長かったのに最後の日にお台所の片付けが始まってしまいました。
流しを磨いたり、コンロを磨いたり、
古くなったフックを取り替えたり、
¥100ショップの小鳥をディスプレイしたり (このあたりからチョー楽しくなってきます)
そして、晩御飯の準備もそこそこに 鍋敷きを作りました
とっても簡単キルト☆☆ すぐに出来て、すぐに使える☆
不細工ですが、キッチンにはこれくらいがいい!! と、思うのです。
見よ!
この大きな針目を!! 刺繍糸6本どりでブツブツ ルンルン
やかんをのせて
パッチワーク教室☆浴衣のミニタペストリー
先週のお教室の画像です。
浴衣のミニタペストリーが沢山出来上がってきました。
皆さん、お盆に飾れるね~
♪ 綿麻の小さなバラと水玉柄を土台布にしています。
バッグは花を上手く活かしています。
パイピングも爽やかなグリーン
お盆休みのお知らせ♪
お知らせが遅くなって申し訳ありません。
お盆休みは
8月11日~8月16日です。
昨日から今朝にかけて大型の台風11号が四国に上陸しました。
びっくりするほどの雨風で
築32年の我が家が飛んでしまうかと心配で眠れませんでした!!
お騒がせ台風も行ってしまうと急に晴れて 何も無かったかのようです。
明日から 色々壊れたり、飛んで来たりの片付けをします
台風の前に摘んだ花たち
お庭もえらいことになっています。
お休み中にお掃除しないと・・・
パッチワークキットのご紹介(まるい持ち手のバッグ)
お待たせいたしました。
まるい持ち手のバッグのキットが出来ました。
麻ヒモを巻いている持ち手が夏っぽい
渋カッコイイバッグでしょ!!
使った生地も麻素材や大きなドットや英字プリントなど色も大人な感じです。
お教室でもやりたいと思っています
ハワイアンキルト
昨日、一昨日と凄い雨が降りました。
なにも被害はなかったのですが、こんなに雨が降るのは珍しいことなのでテレビの天気予報ばかり見ていました。
雨がすごくて何処へも行けなかったので
家でチクチク・・・
外は豪雨でも心の中は真夏の青空気分です!!
ハワイアンキルトの中心部分のアップリケができました
一年〇ヶ月もかかってしまいました(どれくらい前から取り掛かっていたのかも忘れるほど前)
少し縫ってはしまい込み、また出しては縫って、またしまい、、、
マイペースで楽しく出来たらいいかな~~くらいで
これから外回りを作る予定です。
ちなみにこの花はアザミ(たぶん・・・)