2014年1月
手作りキット・振袖のミニタペストリー
振袖のミニタペストリーのキットを生地を替えて作りました。
前のキットはお客様にとっても好評ですぐになくなってしまい、沢山の方からお問い合わせ頂きました。
今回、やっと可愛い帯の生地を(小さな花が散った縮緬)見つけたので見本もキットも大急ぎで作りました。
帯の形にするとすっごく可愛い!!
新しい帯は前よりやや幼い子供のイメージです。
土台布は有輪商店の優紬、ふわふわした植物なモチーフがいい感じです。
パイピングは帯に合わせて黄緑にしました。(これも有輪の和柄です。)
今回のキットも可愛いく出来たのでお勧めです
ホームベーカリーでミニパン
ホームベーカリーの生地を作るまでのコースを使って、
おやつになるちっちゃいパンをたくさん焼きました。
半分はチョコレート、もう半分はウィンナーを入れて、
一口サイズのパンがたくさんできました
ウィンナーのパンは、少しマスタードをつけて食べるとさらに美味しかったです。
写真がどうしても縦方向で入ってくれません。
向かって左方向に首をかしげてご覧いただくと、よりパンの様子が伝わりやすいかと思います。
手作りパッチワークでオカリナバッグ
年末から姉に頼まれていたバッグがやっと完成しました。
オカリナを入れるため、割れないように2重構造です。頑丈です。
ちょっと遊び心で、ちっちゃいオカリナのチャームなんぞ付けてみました。
我ながら、非常に、非常に、可愛らしい!
ちゃんと穴(?)もついています。(数は足りませんが)
実は、年末に姉が出たオカリナコンサートをみんなで見に行ったのです。
緊張でほっぺたを真っ赤にして演奏している様子を見てとっても応援したくなり、頑張りました
気に入ってくれるといいなぁ。
冬の庭仕事♪
寒い日が続いていましたが、
昨日今日は3月中旬くらいの気温でポカポカ陽気です。
こんな日は外に出て庭の様子を見て回ったり、
終わった花を摘んだりと大忙しです。
とはいっても、寒さに負けずに咲いてくれる四季咲きのミニバラやビオラを見ていると
ほっこり心が和みます
お花の少ないこの季節、花がらだってもったいない!
ワイヤー製のかごに入れて飾ります。
冬でも元気なワイルドストロベリー、
葉っぱが紅葉して、株元からは新しい小さな葉っぱがたくさん出てきていたので、
きれいに剪定しました。
切った葉っぱやイチゴは、小さなリースに
素朴でかわいいです。
もうじき来る春のために、せっせとお世話をすることでした。
HBで手作りパネトーネ!
ホームベーカリーでパネトーネを焼きました。
自家製柚子ジャムがたっぷりあるので、
ドライフルーツと一緒に生地に混ぜてみると、
ふんわりしっとり、柚子とドライフルーツの香りがとっても良い
美味しいパンに。
翌朝の朝ごはんにも、と思っていましたが、家族にも大好評でなくなりそうです。
ちなみに、パネトーネと一緒に写っているのは、ミニタペの❝アフタヌーンティー❞と、コーヒーカップの針山です。
ミニタペ❝アフタヌーンティー❞は3時のおやつにぴったりの、
季節を問わないロマンティックなミニタペです。
コーヒーカップの針山は、針山として使ってももちろん良いですが、
こうやって飾っているだけでも愛らしい☆
HPに手作りキットを販売中ですので、気になった方はぜひ☆↓
手作りパッチワークキット 新作アップしました
手作りパッチワークキットの新作をアップしました!
バッグが2つ、ポーチが2つです。
バッグは、
○サークルバッグ
○バラのストライプバッグ のふたつ。
サークルバッグは、すっきりとカッコイイ、渋めの色合いのバッグです。
バラのストライプバッグは、バラ柄をふんだんに使った優しい色合いのバッグです。
春に向けて、お好みのタイプの新しいバッグをいかがでしょうか。
ポーチは、
○三角の小銭入れ
キャンディとショコラの2色です。
いろんな使い方ができそうな、名前の通りとってもキュートなポーチです。
プレゼントにも良さそう~♪
詳しくは、HPの新作コーナーをご覧ください☆
パッチワークブログ、リニューアルしました☆
HPと共に、パッチワークブログもリニューアルして、心機一転です☆
これからも、かわいいパッチワークや日々のちょっとしたことを
楽しく綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。